現在地:HOME長引く咳

長引く咳

長引く咳をなんとかしたいとお考えの方へ
あなたに最適な漢方薬をご提案します

咳が1か月以上続いて治らない、いつも痰が喉に絡まっている、呼吸がしづらい・・・。
など咳が長引いてお困りの方は少なくありません。公共の場で咳き込んだりした場合は周囲の人の目が気になり外出が制限されてしまいます。特にここ最近では50代以上の女性に肺マック症(非結核性抗酸菌症)という疾患にかかる方が急増しています。漢方独自の考え方で長引く咳を解消しましょう。

咳の漢方的なとらえ方

咳が長引くと言っても風邪で咳が長引く気管支炎やアレルギーが原因の喘息、肺の組織が変質してしまう間質性肺炎、結核ではないものの結核のような症状が出る肺マック症など様々な疾患があります。しかし漢方での咳の考え方は水っぽい透明な痰が出る咳、黄色や緑の色がついた粘りのある痰が絡んだ咳、ストレスを感じやすく日常的に緊張しているために出る咳、胃腸の働きが弱いために回復する力がないために出る咳など、体質的なものに分けて考えて治療していきます。

どんなことに注意すればいいの?

 

長引く咳を早く改善するために人間には誰でも自然治癒力が備わっています。本来、自然治癒力が正常に働いていれば咳が長引くことはありません。寝不足やストレス、食事、身体の冷えなどが早期に治るのか、慢性化してしまうのか大きく影響しています。日頃の生活習慣を見直し改善していくことが大切になってきます。

日常生活

  • 体を冷やさないようにしましょう。特に首周りが冷えると咳が出やすくなるので首回りを覆う服装か首にタオルを巻くなどするといいです。
    シャワーではなく、毎日湯船に浸かってしっかり温まりましょう。
  • 咳には自律神経の働きも影響していますので22:00から2:00の時間に睡眠がとれているといいです。少なくとも0:00前には床に就くようにしましょう。
  • 極端な温度変化を避けましょう。皮膚と肺は関連していていると考えられていて暖房や冷房での急激な温度変化によって毛穴の開閉は肺に負担を与えてしまいます。

食生活

  • 咳に一番よくないのは食べ過ぎ・満腹状態です。胃が大きく膨らむことで横隔膜や肺を刺激してしまい咳を誘発してしまいます。
  • 同じように水分の摂りすぎも咳を誘発します。特に冷蔵庫で冷えたものや氷が入った冷たい飲み物は胃腸を冷やすだけでなく肺や気管支が冷えてしまうので注意したいです。
  • お砂糖を使った甘いお菓子やパン、てんぷら、フライ、スナック菓子など脂っぽい食事は人間が本来、持っている自然治癒力の働きを鈍らせてしまいます。ごはん、味噌汁、漬物、納豆、焼き魚など和食中心の食事を心がけましょう

このように食事や睡眠、日常の生活を改善することで長引いている咳の治まり方が早くなります。一に養生、二に薬です。それでも「咳が長引いて治らない」という方は漢方薬の力を借りてみませんか?
漢方薬の医心堂がお手伝いします。

お客様の声をご紹介します

「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」の規定より効能効果等に触れる部分については一部削除させていただいております。せっかく頂戴したのに申し訳ございません。

咳

竹先生
厄介な咳と痰からやっと解放されました。
ほんとうにお世話になりました。ありがとうございました。
 ちょうど一年前のある日、食材の買い出しを終え帰路についていた私は不安な気持ちで歩いていました。その時ふっと目に入ったのが「医心堂」の看板で、その時「そうだ、漢方が私の不安を取り除いてくれるかもしれない」と思い、お店の中へ入って行きました。そこで、佐竹先生と運命的な出会い(⁉)をしたのです。
私は、静岡市の行う集団検診のX線検査で肺に白い影が見つかったこと、保健所の指示で総合病院で検査を受けたこと、その結果肺癌や肺結核ではないと診断されたこと、しかし肺に入りこんでいると思われるある種の菌の確認のため数回痰の検査をし結局何もみつからなかったこと、しかし3ヵ月位経っても肺の影が消えないため医師からステロイド服用を勧められたことなどを、佐竹先生にお話ししたと記憶しています。
先生は、ステロイド服用をどうしても受け入れられないという私の気持ちをわかって下さって、改めてその頃の私の体調、症状を聞いて下さいました。そして三種類の漢方薬を処方して下さいましたね。
漢方薬は服用してすぐに効果が出るというものでは無いという認識を持っていましたが、ただただ毎日のひどい咳込みとドロッとした痰が出る気分の悪さを消し去りたくて、一日2回の薬の服用をがんばって続けました。
 あれから一年、気候の変化やその日の体調によって、症状も色々変化しましたが、少しずつ良い方向へ進んでいると感じていました。
一日一日の状態を記す表に先生からご指示いただいたその日の状態を点数で表わす事は特に私の気持ちを力付けてくれました。最高点の5になるようにがんばろうと。
1~3の日が長く続きましたが今年の8月の終わり頃だったでしょうか。4以上の日が増して来て9月中旬位からオール5が表に記されるようになったと思います。
先生に何度か申し上げましたが、毎年夏バテで食欲を無くしていた私が、今夏のあの暑さの中で体は疲れても不思議に食欲は無くならなかったことは、本当に漢方のお薬を続けていたおかげだろうと感謝しています。
10月に70代に突入したと同時に「佐竹漢方学校」を無事卒業できたこと、改めて心からありがたく思っております。
気さくでユーモラスなお話しの仕方で接して下さる先生につられて私も病状に関係の無い余分な世間話などをして先生にご迷惑をおかけしました。お許し下さい。
 先生からご指導を受けました健康のための生活を日々心掛けてやって行くつもりです。
佐竹先生をはじめ、担当でない私にも笑顔を向けて下さったもう一人の先生(お名前を存じ上げなくて大変失礼ですが)、そして店に入るといつも暖かい笑顔とお茶を振舞って下さり、真夏の暑さの中でも火を使って薬を煎じて下さったスタッフの方々、一年間ほんとうにお世話になりました。
 ありがとうございました。
静岡市葵区 69歳 女性

咳

世話になっております。
ここ数年、冬になると風邪でもないのに咳が出て、それが酷くなると咳が止まらなくなってしまうという症状に苦しみ、内科・アレルギー科・呼吸器科とあらゆる病院に行きましたが症状が改善せず半ば諦めていたところ、友人より「漢方は試したのか」と言われ、以前お世話になった佐竹先生を思い出してお店に伺いました。
数年前お世話になった時の記憶にも「咳が出る」という自覚症状を訴えており、相当長い間咳に苦しんでいると改めて実感しました。
佐竹先生には私の症状を良く聞いて頂き、「大丈夫、治りますよ。」と力強いお言葉を頂きました。

 漢方を処方して頂き早速服用して2日後、あれだけ酷く出ていた咳が減り、1週間も経つと殆ど咳が出なくなりました。結局処方して頂いた2週間分の漢方も服用を終える前から咳は全くでなくなりましたが、今後のためと漢方が美味しかったためそのまま服用を続け、今現在はあの苦しかった咳が出ることはありません。
2週間の服用が終わり再度佐竹先生のところを訪問した際、咳が止まったこともさることながら、「大きな病気があった訳じゃなくて良かった」と、とても喜んで下さったのが嬉しかったです。

これでもうあの咳が出なくなれば嬉しいのですが、咳の原因が喉の炎症だったので次のシーズンまた咳が出てしまうことがあるかもしれません。しかし、そうなってしまってももう席に悩まされることなく、すぐに佐竹先生の元を訪ね、漢方を処方して頂くことで解消されると思います。
 本当に有り難うございました。

S.K 静岡市葵区 38歳

供がヒューヒュー、ゼイゼイするのを見るのが辛く、自分がなった方が楽だとどれだけ思ったことか…。大きくなるにつれ、楽しみにしていたことを我慢させることも多くなりました。もちろん病院の薬を服用してはいましたが、完全に子供の体から喘息を取り除きたいと思っていました。長年喘息で苦しんでいた方が、漢方薬を飲み生活習慣を改善して、薬も飲まずにすむようになったという話を知人から聞き、とりあえずやってみようと子供と相談に伺いました。
*******************************************************************************************************。他に食生活や生活改善の指導も受けましたが、こんなに*******のなら、もっと早く息子を漢方にめぐり合わせてやればよかったと思いました。

10才男の子のお母様より

人間には本来、自然治癒力が備わっています。それらが積極的に働くように、病状の原因となる部分を漢方で整え改善していくことが大切です。 医心堂ではお客様一人一人とじっくりと話し合い、症状・状態・生活環境・体質をチェックし、お客様に最も合った漢方薬をお選びしています。ぜひご相談ください。

漢方の医心堂の無料相談 医心堂のLINE無料相談
  • 店主ブログ
  • 店長ブログ
  • もみの木薬局
  • 求人情報
  • インターンシップ
  • ツージーファイン
  • 実力薬局100撰
  • 実力薬局100選