現在地:HOME ≫ 膝の痛み
膝の痛み
膝の痛み
膝の痛みでお悩みの方の多くは変形性膝関節症と言われています。原因は様々ですが運動不足、体重過多、加齢などがあります。
主に階段を降りる時や椅子から立ち上がる時に強い痛みが出ることが多く、痛みから外出することを控えてしまい、気持ちも消極的になってしまうことが多いようです。
また知らず知らず膝をかばって生活をすることで反対側の膝や腰に負担がかかって両膝ともに痛くなったり腰痛になったりすることもあります。

漢方では!
漢方では、痛みは経絡(身体の中を流れる栄養物質の通路)に気・血などのエネルギーが流れなくなるために起こると考えられています。
気・血などのエネルギーは、経絡を通って筋肉や関節、骨などに行き渡り、生命活動を支えていますが、冷え(寒邪)や湿気(湿邪)は経絡の流れを阻害するため膝の痛みを誘発してしまいます。
漢方では経絡の流れを阻害する寒邪と湿邪を除くことで症状を緩和していきます。
一般的によく使われる漢方薬としては

防己黄耆湯
(ぼういおうぎとう)
むくみやすい水太りタイプで
痛みや腫れがある方に使います。
汗をかきやすいなど水分代謝が悪い方の
変形性膝関節症の方の痛みを緩和します。
大防風湯
(だいぼうふうとう)
倦怠感があって、筋力低下した冷え症傾向
の人で慢性化した変形性膝関節症や歩行障害の
ある方に使います。膝関節周囲の筋肉が少なく鶴
のような膝下が細い方の膝症状を緩和します。
薏苡仁湯
(よくいにんとう)
膝関節に熱感や腫張・こわばりがある
屈伸が困難な膝痛の方に使います。
急性の痛みより慢性化した
痛みに使うことが多いです。
越婢加朮湯
(えっぴかじゅつとう)
炎症によって関節が熱をもった感じで腫れ
たり、水がたまっている膝痛の方に使います。
喉が渇く、尿の出が悪くむくみやすい方の
膝の痛みに効果があります。
当店での治療法
医心堂ではお客様一人一人とじっくりと話し合い、症状・状態・生活環境・体質をチェックし、客様に最も合った漢方薬 をお選びしています。

人間には本来、自然治癒力が備わっています。
自然治癒力が積極的に働くように、病状の原因となる部分を漢方で整え改善していくことが大切です。膝痛においては、薄着、湿気、冷房、シャワー生活、睡眠不足、身体を冷やす生野菜や果物、甘いもののとり過ぎ、運動不足といった生活習慣を見直すことも大切です。
お客様の声をご紹介します。
「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」の規定より効能効果等に触れる部分については一部削除させていただいております。せっかく頂戴したのに申し訳ございません。
お花のお稽古を続けて15年になります。今年の初めごろ、右膝に痛みを感じるようになり、お稽古の時の立ったり座ったりが苦痛になってきました。最初は何とか右膝をかばってやり過ごしてきましたが、だんだん階段の上り下りまで痛みを感じ、歩くのもつらくなってきました。
そこで、「漢方がいいらしい」との娘の紹介で佐竹先生へ相談に伺いました。この膝の痛みの原因、そして改善していく方法などを詳しく説明していただき、大変納得した上で服用を始めました。********************************がこんなに快適なものだったのかと実感しております。歳だからとあきらめず、思い切って相談してよかったです。心より感謝申し上げます。
女性 50代

拝啓 紅葉も今をさかいに気持ちよい季節となりました。今までご親切に頂きこれまで体調もこわさず減量ができありがとうございました。多少気のゆるみもあり50.5キロになることも度々ありますが、その翌には気をつけて下〜50.1〜50.5を上下しております。膝の方も痛みはありませんがマイペースで十五分を守っております。
漢方薬も清心丸も今きらしておりますが現在体調もよいので寒さをのりきるとき又清心丸をお願いしたいと思っております。
先生もどうぞおすこやかに!!お店のご繁栄を心よりお祈り致しております。又ご相談したきことなどあるときは宜敷くアドバイスお願い申し上げます。
何時ながらの乱筆乱文お許し下さいませ。
体重が増えてきてしまってことが原因なのか年齢からくるものなのか、ここ数年膝の痛みが私の大きな悩みになっていました。体重が少し多いと言うこと以外これまでこれと言った病気を患うこともなく薬などめったに飲んだこともありませんでした。
それがここ数年、椅子から立ち上がるとき、階段を下りるとき右膝の痛みが気になるようになりました。無意識に右膝をかばってしまうのか、しばらくして左膝にも痛みを感じるようになり外出するのもおっくうになってしまいました。
体重を落とすことが良いことだとはわかっていても両膝が痛くてはウォーキングすらままならない状態でした。
病院での治療は痛み止めの注射や内服のお薬が中心でしたので胃の方が疲れてしまい続けられませんでした。通信販売でグルコサミンやコンドロイチンも飲んでみましたが効果がわかるところまではいきませんでした。
友人が同じような症状で漢方薬で楽になったことを聞き、私も試してみました。正直、膝の痛みに漢方が効くなんて半信半疑でしたが他に頼るものもなかったので私の症状に合わせたお薬を調合してもらいました。
最初の15日分のお薬で正座が出来るようになりました。
思っていたよりも飲みにくくなく服用前の痛みより1~2割は軽減したような気がしました。飲み始めはお小水が近くなりましたがそれも効果の1つと言うことでしたのでそのまま続けて服用しました。
次の15日分
痛みは服用前の半分程度になったでしょうか。
そして1ヶ月したら体重が2kg程減っていてとてもびっくりしました。
たしかに体が軽くなったような気はしていましたが体内の余分な水分が抜けているとのことでした。
3ヶ月後
だいぶ膝は楽になり外出も出来るようになりました。
また、気温が下がった日や雨の日などは多少の違和感は残るものの服用前に比べると立ったり座ったりはうそのように楽になっています。体重は服用前より3kg減で歩けるようになったのでもう少しウォーキングを増やしてみてとのご指導を頂き20分歩いていたのを30分にしてみました。
半年後
服用前よりも5kgも減っていて膝にはほとんど意識がいくことがなくなりました。
前は1日2回忘れず飲んでいた漢方薬も飲み忘れることが多くなってきましたが自然に忘れるくらいがちょうどいいとの返答でしたので体重をもう少しおとしたいので気ままな飲み方ですが継続しています。
