現在地:HOME ≫ にきび
にきび
ニキビ・吹き出物ってどんな病気!
●ニキビ
思春期になると男女を問わず悩まされる人が多いニキビ。健康という意味では問題ありませんが見た目が気になり、外出を控えるようになったり登校できなくなったり本人にとっては大きな問題になることがあります。思春期はホルモンのバランスが急に変化するため皮脂の分泌が増えることでニキビが増えると言われています。
●吹き出物
思春期が終わり成人してからの肌荒れは「吹き出物」「大人ニキビ」と言われ食生活の乱れ、睡眠不足、ストレス、肌の乾燥、ホルモンバランスの乱れなど思春期のニキビと違って原因が様々です。

漢方では!
漢方ではニキビや吹き出物は瘀血(おけつ)と言って血液の汚れが大きく影響していると考え食事の不摂生、睡眠不足、ストレス、便秘などによって汚れた血液を浄化していきます。また胃腸が弱く口周りに多くニキビができる場合には胃腸の働きを助ける漢方薬を使います。
一般的によく使われる漢方薬としては

清上防風湯
(せいじょうぼうふうとう)
赤みや炎症が強く勢いのある
ニキビに使います。
10 代の若い方に
使うことが多い処方です。
荊芥連翹湯
(けいがいれんぎょうとう)
ニキビが赤黒く見た感じが
汚い感じのニキビに使います。
皮膚の乾燥などもあって
痒みを伴うニキビにも使われる処方です。
加味逍遙散
(かみしょうようさん)
生理前に悪化したり、ストレスで悪化
するような吹き出物によく使います。
下半身が冷えていて、頭痛やめまいなどの
症状がある方にも効果的です。
桂枝茯苓丸
(けいしぶくりょうがん)
生理痛や生理不順などの
ホルモンバランスが悪い症状が
ある場合に使います。
ニキビ跡が気になる方に有効です。
当店での治療法
医心堂薬局では、お客様一人一人の 症状・経過・体質などを詳しくお聞きしてその方にピッタリ合った漢方薬を調合していきます。

にきび・吹き出物には、寝不足や甘いもの・油っぽい食べ物が良くないことは皆さん知っての通り。しかし甘いものや油っぽい食べ物を控えれば良いということではなく、なぜ慢性化してしまい、治らないかということも考えなければなりません。
医心堂薬局では食事表をつけてもらいアドバイスをさせていただき漢方薬と養生の両面からにきび・吹き出物を治療していきます。
